毎日暑いですねー
我が家はE.O(エッセンシャルオイル)でつくったペパーミントスプレー
が大活躍しております。
ペパーミントはメンソールの清涼感で、首筋や腕や足にシュッ♪
スーッとひんやり、体感温度を下げてくれます。
旦那ちゃんが携帯する用、娘用とそれぞれに持ち歩いています。
ちょっと前になってしまいましたが。
先日、香りの笑楽校って名前を聞くだけでもわくわくしちゃうような
1dayワークショップにお手伝い&参加させていただきました。
1時限目はお子ちゃまも楽しんだ
保冷剤とアロマでつくる芳香剤つくり。
サム先生が、子供たちの心をグッと掴むアイテムをたくさん用意してくださって。
あまりに可愛いものばっかで大人もしっかり心をわしづかみされました(*^_^*)
出来上がった作品は・・・☆
どれもいい香りだしめちゃめちゃステキ!!!
お次はこの時期絶対必需品の虫よけスプレーづくりを☆
市販の虫よけには一般では安全と言われているディートって化合物が使われていますが
実際このディート、使用する場合は製品の注意書きを固く守って使用するようにと
厚生労働省から厳しく言われています。
特に小さい子供を持つお母さんたちは市販のスプレーを使うのはちょっと不安ですよね・・・
そこで!メディカルアロマでつくる虫よけスプレー☆
虫は嫌いな香りだけれど人間には爽やかで心地よい香りのスプレーをみんなでつくりました。
あっ、写メ撮り忘れました(汗)
お次は、香りのアロマハンドタッチを、ママは子供に子供はママに~
手当ってほんと最高の癒しだし最高の治療だと思います。
お子ちゃまがママの手に~♪
見ている私までもが癒される光景でしたよ♡
お昼ご飯を食べて、午後は、アロマ香る柔軟剤をつくりました。
最近の柔軟剤って化学成分でつくられた香り、きっつくないですか?
人によってはこの科学的な香りでアレルギー反応をおこし、体調を崩したりと
多いそうなんですよ。
アロマで柔軟剤は私も初めての体験♡
みんなと一緒につくりました(*^_^*)
つくり方はとってもカンタン☆
クエン酸、グリセリン、お好みのエッセンシャルオイル、精製水を混ぜるだけ!
私はラベンダーとレモングラスを入れたのですが、これがまた何とも言えぬめっちゃいい香り!!!
部屋のディフューズもこの組み合わせにしちゃいました。
レモングラスは虫よけ効果もあるんで一石二鳥です。
そして最後はキョン先生の女っぷり向上!マイナス5歳のスキンケア&メイク講座
アロマ香る化粧水スプレーもつくりました。
笑える光景です。
マッドマスクでみんなパック中なのです。
このマッドマスク、ほーーーんといい仕事してくれるんです。
毛穴の汚れを吸着、肌を白く、リフトアップなどなど☆
パックには最高級ランクのエッセンシャルオイルがもちのろん配合されています。
パックの後はもぉもぉお肌しっとりもっちもちでやわらか~で♡
リーズナブルだしシンプルだし、誰でもマイナス5歳肌になれちゃうお手入れレッスンでした。
この後は大人のオンナのメイク術♡
こちらもっ♡♡♡
もぉもぉメイクノリがぜんぜんちがうし、お顔に立体感まで!!!
びっくりぽんなお時間でした。
内容濃ゆ~いワークショップ、キレイに元気になれちゃうお得感満載なお時間でした。
参加したみなさまお疲れさまでした~
主催のみなさま、企画、場所取り、お弁当の手配諸々
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
アロマオイルに興味があるけれど、どうやってつかいこなしていいのかわからない。
アロマオイルを使ったお仕事をやっていきたいけど、何からはじめたらいいのかわからない・・・
などなど、ご希望あればお問い合わせください。
ご相談に応じます。
アロマオイルでいろいろつくってみたい・・・クラフト作りのワークショップも開催しますよ。
お問い合わせください。
営業時間 ☆☆☆10:00〜17:00☆☆☆(時間外はご相談ください)
7月のご予約状況はコチラ
MENUはコチラ
ご予約・お問い合わせは・・・
080-3060-4107
jewel-4107@softbank.ne.jp←クリック☆
Jewel☆HPはコチラから